(10/19) タイトルが変わっていますが、「きんてつ鉄道まつり2019」会場へ 五位堂編 その6」になります。
五位堂会場の工場建屋内の見学。
各鉄道会社の「鉄道まつり」の工場内イベントでは大人気の光景です。
車両の吊り上げ実演です。
あれだけ大きな車体が宙を舞うので、見に来た人達を驚かせます。
今年の五位堂会場のクレーン実演車両はまさかの…
近鉄南大阪線6600系FT03編成でした!
すでにテンションアップです。
自動車整備に使う「馬」と比べたら、電車の「馬」はかなり大きいですw
クレーンの吊り上げセットアップが終わり、どんどん上昇していきます。
普段絶対見られない床下機器が丸見えです(笑
上昇を終えた車両が、今度は横にスライドしていきます。
近鉄名古屋線で活躍する1000系1007F(T07編成)の上を飛び…
続いてスナックカー12200系NS39編成の上を飛び…
クレーン実演に興奮して、入場中の貴重なスナックカーをほぼ撮っていない…(爆
台車の置いてあるピットに降りてきました。
降りてきたところにある台車が「仮履き台車」だというのが、もう一つの見せ場です。
(南大阪線は線路幅が違うので、もともとの台車が履けません)
こちらも「鉄道まつり」の粋な計らいです。
掲示されている幕が[区間急行 下市口]!
普段は表示ありえない幕で、レアな行き先幕なのです。
色々なところで楽しませてくれます←感謝!