(01/31) 近鉄長野線の「行先表示器」が更新された初日の夜。
LCD式に変わった姿を見届けてから、帰宅の途につきました。
古市駅到着後、急いで1番線ホームへ。
古市駅のLCD式ディスプレイ。
河内長野駅で新品を見てきたところですが、古市駅ではすでに導入済み。
今回の目当ては上の表示列車です。
**** 大阪阿部野橋発橿原神宮前行き 6039F 区間急行 (PM11:07)
すでに停車していました。
古市駅の1・2番線ホームの先頭は撮りにくいのでホーム中央へ。
河内長野駅で写したLCD式ディスプレイに「ヒント」がありましたが…(ぇ
設定を変えて1枚。
朝と夜に数本しかない、近鉄南大阪線の「区間急行」。
暗くしましたが、幕の光は強くて文字が見えづらい状態でした。
そこで車体側面の幕を撮影。
これで種別系統と行先がわかります。
区間急行の発車を見送って、この日の撮影は終了。
遅くなりましたが帰宅しました。